災害避難者の人権ネットワーク

Network for Human Rights of Disaster Evacuees  

カテゴリ: 出版情報

緑風出版世界が見た福島原発災害4―アウト・オブ・コントロールhttp://www.ryokufu.com/isbn978-4-8461-1503-6n.html- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -記事のアドレス http://starsdialog.blog.jp/archives/24547892.html ... もっと読む

日本科学史学会第 61 回年会シンポジウム(一般公開)報告「新たな「放射線安全神話」 ~今、歴史から何を学ぶべきか?~」 (pp.35-52)藤岡 毅  「シンポジウム開催趣旨説明及び問題提起」 (pp.35-39)山内知也(神戸大) 「実効線量は低線量被曝の影響を記述できるのか ... もっと読む

「低線量汚染地域からの報告」チェルノブィリ 26 年後の健康被害(カバーより)原子炉から 140 km の街を訪ね,医療・政府関係者への徹底取材を敢行した NHK 「ETV 特集」緊急出版!四半世紀を経てもなお人々に影を落とし続ける原発事故。ウクライナ政府が公表したその実態と ... もっと読む

(発信者より,転送・拡散歓迎です!)京都でのイベントのご案内です。福島からの避難者自身が主催の、開沼博さんの本『はじめての福島学』出版記念トークセッションです。豪華メンバーですのでどうぞご参加ください。<トークメンバー>○ 開沼 博 (福島大学特任研究員) ... もっと読む

プロローグによれば,この本は 2013 年 11 月にウクライナを取材した映像報告「チェルノブイリ 28 年目の子どもたち――低線量長期被曝の現場から」(OurPlanet-TV 制作)の活字版であるが,2014 年 6 月の追加取材や,映像作品には入れられなかった内容をもりこんでいる。ウ ... もっと読む

この本は 2012 年 3 月に出版されていたのに,見のがしていたのは失敗。いまおもえば,書名がそっけない,というか単純すぎて「ああ,わかってる」と錯覚した可能性がある。「内部被曝」ではなく「放射線被曝にどのように立ち向かうか」という第 5 章のタイトルを書名にして ... もっと読む

表紙カバーの内側にはつぎのように書かれている。 - - - - - - - - - - - - - - - - - 福島原発事故をめぐって,被ばくから自主避難者(母子)や子どもを守るべく作られた法律は,なぜ,どのようにして骨抜きにされたのか。現地からの声,隠された多くの真相や証言から,政 ... もっと読む

「福島の女たちの気もちが一番よく書かれている本・・・」と聞き,読み終わってそのとおりだと感じる。読んでよかった。しかし当然とはいえ,内容の重い本である。編者のひとり,大橋由香子さんは「まえがき」のなかでつぎのように書かれている。 - - - - - - - - - - - - - ... もっと読む

『震災とヒューマニズム 3.11後の破局をめぐって』日仏会館・フランス国立日本研究センター 編クリスチーヌ・レヴィ / ティエリー・リボー 監修岩澤雅利 / 園山千晶 訳2013年5月1日初版第1刷明石書店http://www.akashi.co.jp定価本体 2,800 円+税ISBN978-4-7503-3814-9編 ... もっと読む

『どんぐりの森から』――原発のない世界を求めて3.11 以後,福島を中心とする地域で被曝しながら生きることを余儀なくされた多くの人たちが切実な思いを言葉にし続けている。著者もそのひとりである。著者は,福島の森をみずから開墾し,小さな喫茶店を営みながら,自然と寄 ... もっと読む

↑このページのトップヘ