災害避難者の人権ネットワーク

Network for Human Rights of Disaster Evacuees  

2014年04月

(たろじいのブログ 2013.4.14 より修正)2011 年 3 月 18 日,「最大 5000 人を収容する」と発表された「さいたまスーパーアリーナ」に,弁護士やボランティアのグループが調査に入るところから,この本は書き始められている。そして,避難者の実態とニーズを調べ,「あっ ... もっと読む

(たろじいのブログ 2012.11.5 より)(転載) ヘレン・カルディコット博士日本講演のお知らせヘレン・カルディコット博士が来日し、各地で講演会を行います。・医師、専門家向けセミナー東京 11 月 18 日京都 11 月 25 日・一般講演 東京・徳島・岡山・京都東京一般講演 ... もっと読む

(たろじいのブログ 2013.4.24 より)ヘレン・カルディコット博士推奨の下記図書の日本語版が,岩波書店から 2013 年 4 月 26 日 に発売(発送)される。書店にならぶのは数日後になるようだ。(以下は岩波書店新刊案内より)大惨事から 27 年,北半球全域を覆った放射能に ... もっと読む

(たろじいのブログ 2013.3.30 より)被災者への人間理解の意味で,この詩集はたしかなメッセージをもっている。それは被災者でない者に「あなたはどうするの?」と深く問いかけているようにも感じられる。もともと関西で生活している人たちは,避難者・移住者に無関心,無 ... もっと読む

(たろじいのブログ 2012.2.9 より) 80 ページの冊子であるが,受け入れ支援を考えるヒントがたくさんふくまれている。各地での避難者支援の取り組みの参考になるとおもわれる。全体は三部構成。 第 1 部は 「被災された人たちに聞く」  被災者 10 人の話がまとめられ ... もっと読む

(たろじいのブログ 2012.8.1 より)(以下引用)私は 3 月末から 5 月にかけては咳がとまらず,薬を飲んでも治りませんでした。突然(数年出していなかった)高熱が出て,喘息発作のように呼吸苦になることもありました。(喘息の持病はありません)。子供達も「いつもと違 ... もっと読む

(たろじいのブログ 2014.1.2 より)原発事故で避難している人たちの実情については,まれにしか報道されず,本当のところはまだまだ知られていない。わたしたちはこの手記によって,いま日本で起きていることを,より正確に知ることができるだろう。「絵本 『およぐひと』 ... もっと読む

(たろじいのブログ 2013.4.18 より)東北地方や首都圏からこどもをつれて関西に避難した 3 人の母親の手記をあつめた自費出版である。特徴のひとつは,震災から現在にいたる過程で,どのような苦痛や葛藤があったか,事実経過だけでなく,自分の心のなかをよく見つめて,て ... もっと読む

講 師: 加藤 聡子さん (聖母女学院短期大学 元教授)日 時: 4 月 19 日 (土) 13:00 開場,13:30 開会,15:15 終了予定場 所: 京都教育文化センター(教文センター) 302 号室     〒606-8397 京都市左京区聖護院川原町 4-13     (京阪電車 「神宮丸太町」 ... もっと読む

避難した子にも学ぶ権利を!!           支援法基本方針案に対するパブコメよりA さん震災以降、 私達は、福島県から 2 度の母子避難をしました。震災のあった年は関西へ。今年は日本海側へ。娘は、2 度とも不登校になりました。どちらも 2 学期から。1 度目の時 ... もっと読む

↑このページのトップヘ